連休1日目:お墓参り&庄原
昨日、リオ・オリンピックの平泳ぎで金メダルを取られました金藤選手の出身高校がある三次市と、出身地の庄原市へ行ってきました。尚、全くの偶然の模様。
以下、簡単に。
○朝起きて、午前10時半ぐらいに家を出発。今日は墓参りと庄原に行って『庄原焼き』を食べて、『かんぽの郷 庄原』に行ってお風呂に入ってくることに。
○で、まずは母方のお墓がある三次市へ向かう前に、町内にある『可笑屋(かわらや)』に行ってきました。つーのもね、街作り関係でお世話になっている方が長期入院されてらっしゃるので、みんなで寄せ書きをするってことになりまして、面識はあまり無いとは言え、無関係では無いので僕も一筆添えさせていただくことにしたのよ。
んで、可笑屋に到着してどうしようかと悩む前に、街作り連中長icのメンバーがいたので、あっさりと何もかもが終了。ついでに、この建物(古民家なのよ)を案内していただきました。
○で、三次市へ。尚、ハイパー大渋滞。もう、笑うしかなかったわよ
○予定より1時間遅れで三次市に到着。尚、最初に書いた金藤選手の出身高校がこちらにある三次高校でして、『木辺にホワイト』で有名な柏村武昭さんとか、カープの梵英心さんもこちらの御出身です。尚、わいの母ちゃんもこの高校の出身でして、母ちゃんが部活(演劇部)で主役をやっていたときに、『木辺にホワイト』さんは、船員その1とかだった模様。過去で購買へパンを買わせに行かせていないか、ちょっと不安w
○で、あまりの渋滞故に、普段だったら吉田町で塔婆を買うのですが、たちまち三次へ行くのを優先して、三次のお墓近くのスーパーで買えばよいだろうと思っていたら、御近所のスーパーでは取り扱っておりませんでしたわよ、奥様。尚、それから三次市内で結構大きなデパートに行ってきた模様。お墓が三次市中心に近くてよかったわよ。尚、梵選手の御実家の近くです。つか、ばーちゃんが同じ町内会だった可能性が。
○続いて、庄原へ。
○何故に庄原へ行ったのかですが、ここ数ヶ月の話のなのですが庄原の土地建物の売買を取り扱うことがあったのよ。んで、初めて行ったときに「かんぽの郷」があるのを知って、いつかそこのお風呂に入りたいと思っていたのと、『庄原焼き』と言う「お好み焼き」の中でも結構変わったタイプのがあるので、それを食べてみたかったのよ。
○んで、庄原到着。
○まずは、庄原焼きを。
感想ですが、あっさりとした味がお好きな方々にはあっているかも。僕個人的にはちょっと淡々としすぎた味かなぁ。お店の方の気遣いとかは物凄く良いし、個人的に「あう・あわない」の問題なのでお店的にはとても良いと思うわよ。普通に「肉玉そば」を頼んだら美味しいのが出てきそう。
使用しているポン酢醤油が予想以上に味が濃くないのが個人的にはプラスポイントです。薄味が好きな人には超いけるかも。一度は食べてみてね、庄原焼き。
○続いて「かんぽの郷」へ。他の人とか写っていない写真がこれだけだった
感想とかは、リンク先を見てね。
○風呂から上がって、少し休憩してから帰宅。行きは明るい洋楽ロックだったのですが、帰りはアニソンバラード集を流しておりました。
○ちょっとだけ、ブックオフとか立ち寄って、お酒を買って帰宅。
○明日はどうしようかなぁ。で、参考までに去年の日記を見たら同じようなことを書いていたわ。
いじょー。
| 固定リンク
コメント