アパレルメーカー 広島東洋カープ
そのうちに、宗教法人広島東洋カープ になりそう。
いや、だって、今ね、あちこちの店でねカープの歌が流れているのよ。もう、安芸門徒の南無阿弥陀仏レベルだわよ(注:広島県は浄土真宗が多いみたいでして、安芸門徒と呼ばれているそうです。一応僕も、それになるらしいよ。ジーザス)。
そんな感じで広島近郊が赤いです。遂に警視庁による道路の電光表示板すらも『広島カープと一緒に、交通安全もナンバー1』とか、そんな感じのことを言い出しました。今まで、シートベルト締めてね ってな電光表示板がカープ優勝おめでとうですわよ。しかも、消防車や郵便ポストまでが真っ赤ですわな。
まぁ、学校の授業でカープ設立等の歴史をやるらしいし。僕の記憶には無いのだが。たちまち、樽募金ってのは義務教育で習うレベルなんでしょうなぁ。(゚∀゚)
あと、赤色って男性よりも女性が好む色らしいのですが(心理学か何かで聞いたことがあります)、こちらだけは男性でも子供の頃から身に着けますからねぇ。 あ、でも、アカレンジャーとかあったか。
そんな感じで、宗教になりつつある今日この頃の広島の街です。 唯一の問題は、広島人って「熱しやすく 冷めやすい」ってのがあるらしいのよねぇ。新しいもの好きだからねぇ。来年の今頃、どんな風になっているんだろう。あ、でも、一度はまるとトコトン行きそうな気がする。
今よりすごいことになっていたら、もう、そのままそれを観光資源にしてしまえってなレベルだわよ。 すでになりつつある気がしないでもないが。
と、冷静っぽく書いている僕だけど、勢いのあまり応援用のメガホンを破壊したことが何回かあるから、人のこと言えんわ。 一時期は点が入るたびに『今年こそ優勝じゃーーー!!!!』ってシャウトして、周りから優しい目で見られたこともありますわよ。小学生の子供にもそんな目で見られたときには、ちと恥ずかしかったが。
いじょー。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 先日、懇意にして下さっている女性の方に『ゆるキャン△』って言うアニメ・マンガを見ているって言ったところ(続く(2021.01.16)
- 『みちしお』の貝汁かと思っていたら、やっぱりそうだった @NHK(2021.01.14)
- ライブしてぇ(2021.01.12)
- 仕事開始(2021.01.07)
- 明けましておめでとうございます。(2021.01.01)
コメント