今日の空手日記
今日の錬心舘空手道安芸地区本部広島北道場の空手日記がはっじまるよー。我が名はめぐみん 等と容疑者は意味不明の(ry
○事務所で気が付いたら練習開始して30分ぐらい経っていた件について。まぁ、どうしても片付けたい用事もあったし。
○んで、結構遅れて練習場の公民館に到着
が、
駐車場が満杯を通り越して通路とかにも駐車とかされているカオス状態
仕方ないので、公民館から少しいったところにある弊社の物件に車を置いて、歩いてきました。胴衣で道を歩くのはちょっと勇気がいるわね。あと、寒い。
○で、ほぼ後半から参加。僕は初心者4名(内、2名は今日初めてお試しで参加)を、先生はその他全員を指導されました。
○今日来た子、蹴りの膝を上げるってのを忠実にやっていたなぁ。このまま練習に参加して、なれた頃にもだれずにこのままやったら結構伸びそうなのだが。
○後半の練習が終わって、腕立て伏せとスクワット前蹴り&整理体操をして、今日の練習は終わりました。
○尚、僕と(途中から参加した)亮太の二名で、居残り練習を致しました。先生に型の指導をしていただきました。
南光・半月である中段受けをしたまま前進して、蹴り→下段払い→付き→中段受けでの、蹴りのときに中段受けが下がる癖をどうにかせねば。要するに、姿勢が前かがみになっているってことだぞ。
あと、足の位置も。ここは徹底して意識しなきゃ。
○尚、来週の土曜日は休日として指定されている日なので、公民館がお休みなので練習ありません。個人でどうにかしなきゃ。
いじょー。
| 固定リンク
「空手」カテゴリの記事
- 久々の今日の空手日記(2020.07.25)
- 今日の空手日記(2020.06.27)
- 今日の空手日記 again(2020.06.20)
- 久々の空手日記(2020.02.08)
- 昨日の空手日記(2019.09.29)
コメント