今日の空手日記
今日の錬心舘安芸地区本部広島北道場の報告書兼日記がはっじまるy.....ん?今日は土曜日では無いぞ
以下、箇条書き
○前々から、他地区の練習にも参加してみたいと思っていた僕選手、広島県立大学での錬心舘の練習に行くことを決意。尚、大半が女子。それが、行く原因になったわけでは無いぞ、念のため。
○する仕事が無いと言えば大嘘になるのだが、どうにも火曜日になると疲れがたまるので早々に事務所を閉めることもままあるのよ。んで、今日も早々に閉めてから一旦帰宅して胴着に着替えて一路広島市南区へ。尚、僕は広島市最北端に住んでいる模様。
○午後7時ぐらいに到着。あんまり渋滞がなくてよかったわよ
○んで、初めてなので道案内の方をしていただいたりしながら練習場へ。
○僕が到着したときには、ちょうど休憩タイムでした。んで、組手の練習へ
○K本先生の指導で、組手の基礎練習を行いました。僕、組手の練習久々だったわよ。どうやって教えるのかとか横から勉強させていただきました。
○んで、順番入れ替えとかで色々な人と一緒に練習しました。尚、途中でいつものモードに入り、初心者の子にアドバイス(と言うか、おせっかいと言うか)を行っていた僕。うん、こいつ(=僕)どこに行ってもこのキャラだ。あかん。
○あと、簡単な組手をやったときに初心者レベル同士だったのですが、結構熱い戦いをされてる方達もいらっしゃいました。尚、僕は技が入ったと思って止めたのですが、後に聞くにちょっと違う所に当たっていた模様。うん、ごめん。
○T井さんとも1分間ほど上段への攻撃無しでの軽く試合組手を行いました。うん、隙がないなぁ。尚、僕はガチガチに守りを固めて動いていた模様。大人気ないと言われればそうですが、練習だろうがなんだろうがこっちは本気モードなんだよぉぉぉぉ えぇ、子供ですとも、脳内が
因みに、こちらのT井さん、本業はブリザードフラワーを作成されておりまして、僕のお母ちゃんへの最後の誕生日プレゼントを造って下さった方でもあります。僕の下手すれば現代美術まっしぐらな要望を、物凄く上手く形にして下さいました。許可が下りたら、ここでも宣伝しておこう。
○午後8時に練習が終了しました。ここで、K田(姉)さんの昇級審査の合格発表が。おぉぉぉぉぉ、遂に4級に来たかぁぁぁぁぁぁ。 因みに、こちらのお方、元々広島北道場出身なのよ。んで、進学した大学に錬心舘があったからこちらで続けられているのよ。それを知ったときに僕「え!?マジっすか??」って驚いた記憶が。立派なもんだ。たいしたもんだ。 因みに(姉)ってありますけど、妹さんもされてらっしゃるのよ。今は受験生ですからお休みですが。あと、弟さんもされてらっしゃったのですが高校から柔道一直線になられました。たまにお会いするのですが、どんどんとゴッツイ体になっている今日この頃。さすがに1対1で戦ったら負けるわ。無理っす。
○んで、晩御飯とお酒を買って帰宅して、久々にテレビに見入って、シャワーを浴びて、黒カビが生えていたのでお風呂用の塩素洗剤を床にばらまく&換気をして、日記なう。
○明日は休暇です。遂に、ギターを購入することが決定したのでお金払ってきます。入手できるのは数ヵ月後みたいです。しかも一部材質が変わるそうです(分かる人向け:指板がローズウッドで注文したのですが、ワシントン条約か何かがあってローズウッドでは無くてエボニーってな材質に急遽変更になったみたいです。ひょっとしたら、ローズウッド自体が稀少品になるかもしれんわよ)。つーわけで、年内にアメリカから船旅で到着するのを待つことに致します。
いじょー。
| 固定リンク
「空手」カテゴリの記事
- 久々の今日の空手日記(2020.07.25)
- 今日の空手日記(2020.06.27)
- 今日の空手日記 again(2020.06.20)
- 久々の空手日記(2020.02.08)
- 昨日の空手日記(2019.09.29)
コメント