今日の空手日記と先週の日記と今日の日記
何か、無駄に長いタイトルだなぁ
てなわけで、今日の錬心舘安芸地区本部広島北道場の報告書兼日記がはっじまるよー!
まずは先週から。
先週は、練習会場である公民館が秋分の日だったので一日中お休みでした。なので、練習はありませんでした。なので、空手関係でお知り合いになった方々との男子会を行っておりました。何気に、年に数回あるわよ。
で、今日。
今日は前半は基本と拳手法を。そりゃそうとして、今日、初参加と思われる方々がとても沢山いらしてちょっと驚いたわよ。後でお話したところ、御一家のお父さんが元々極真をされてらっしゃったそうです。これからが楽しみだわよ。
後半は、初心者をM田母さんが、白帯を先生が、色帯は僕が担当して指導を行いました。今日は南光・半月・汪輯とやる予定だったのですが、半月に予想以上に時間を使いすぎたので汪輯できませんでした。反省しなきゃ。今日も『蹴って、下段、突いて、中段』のところをかなり重点的に行いましたわ。ここ、南光・半月の両方で出てくるし、腰の切り替え方とか色々と重要な要素が含まれていると思うのよね。故に難しいから、どうしてもここは時間かけちゃうのよ。突きのイメージを分かりやすくする為に、ミットを打たせたり。そりゃそうとしてだ、伊吹ってあんなに上手かったっけ?何か、今日は凄かったのだが。
げに、なんだかんだ言って、みんな力をつけてきているわね。指導のやりがいがあるわよ。どうしても中々抜けない癖とかがあるけど、それもそのうちどうにかなるっしょ。
で、練習が終了して、僕は今日は珍しく早々に戻りました。と、言うのもね、明日から10月じゃないですか。今月は、僕の誕生日があったので誕生月だったんですよ。で、近所の銭湯が今までは誕生月は毎回半額だったのですが、今年は半額にはならないけど無料チケットをプレゼントになっていたんですよ。で、今月はなんだかんだ忙しくてまだ一回しか行っていなかったので、もう一回行って無料チケットをもう一枚いただこうと思ったんですよ。でね、オチが見えてきたと思うんですけどね、
無料チケットプレゼントは、最初の一回だけかい Σ(゚ロ゚;)ノノ
何気に、値上げ。地味に値上げ。
経営者が変わってから、ここ、いま一つなんだよなぁ。食事も定食はあるものの、呑むのが中心の人向けのご飯抜きメニューが無くなったりしているし。以前は、ご飯抜きの定食みたいなのが一品だけどあったのよ。
結局、一応入ってはきました。明日から10月なので、サウナでたっぷり汗を流してリフレッシュですわよ。
んで、晩御飯を買って帰ろうかと思ったのですが、惣菜関係がほぼ全部売り切れていたので、諦めて帰宅いたしました。ビールと、宅建協会の旅行でもらってまだ食べていなかったポッキー一袋でどうにかします。つか、どうにかなりそう。
いじょー。
| 固定リンク
「空手」カテゴリの記事
- 久々の今日の空手日記(2020.07.25)
- 今日の空手日記(2020.06.27)
- 今日の空手日記 again(2020.06.20)
- 久々の空手日記(2020.02.08)
- 昨日の空手日記(2019.09.29)
コメント