今日の空手日記
今日の錬心舘空手道安芸地区本部広島北道場の報告書を兼ねた日記がはっじまるよー。
○今日は、先生を除いたら黒帯は僕だけでしたー。
○前半は基本と拳手法を。
○後半は、どのようにするかちと悩んだのですが、先生は白帯を、僕は初心者を、有級者はI谷さんが唯一の大人なので、I谷さんを中心として3人×2に分けて、お互いをチェックしながら型の練習をすることに致しました。
○んで、初心者さん達。親子2名が2組でした。んで、子供のうち一人は5歳ってこともありましたので、さすがに理解は不可能だろうからアドバイスを軽めにしながら、親御さん達に詳しく説明をしながら指導しておりました。
○尚、途中で、ここ最近参加された方の苗字をもう一度教えていただいたのですが、その苗字を聞いて「先週か先々週に僕が仕事でお世話させていただいた家族さんだったのに気がついた」のを思い出して、あまりにもの僕の記憶力の悪さに一人震えておりました。
○で、コツコツと。やっぱり何ヶ月かされてらっしゃるかたは、足の動きとかが様になってきているわね。
○で、練習が終わってから、ちょこっと自主連をしたり、今は他の道場がメインになった(つか、県立大生なので県立大の錬心舘にいるのよ)子の親御さんがいらっしゃったので色々とお話をしたりしておりました。親御さんとは呑み会をたまにやるので割りと出会う模様。つか、そろそろ県立大に顔を出すのもいいなぁ。
○で、帰宅して、風呂入って、軽く晩御飯食べて、日記なう
○明日の台風、どうなるんだろう。
いじょー。
| 固定リンク
「空手」カテゴリの記事
- 久々の今日の空手日記(2020.07.25)
- 今日の空手日記(2020.06.27)
- 今日の空手日記 again(2020.06.20)
- 久々の空手日記(2020.02.08)
- 昨日の空手日記(2019.09.29)
コメント