アメトークSP 昭和アニソン vs 平成アニソン
感想を語る前にだ、その前にあったお笑い芸人のあれこれがご飯を食べながら見る画像としては全く適していなかった件について。食欲減るのなんの。
んで、タイトル。
もしも僕がどちらにつくかと言われたら平成の方ですねぇ。昭和も結構分かるんだけど。つか、今日番組で取り上げられた内容だとパーセンテージで言うと昭和の方が分かりやすいのよ。
で、何ゆえに平成の方に付くかと言いますと、昭和もあるっちゃあるのですが、平成のアニソンは『全く知らない人に対して、黙っていればアニソンと分からないぐらい潰しが利く』ってのが理由なんですよ。要するに、作品から切り離して単なる曲として聴いても日常で使えるってわけなのよ。尚、実際にアニメとか苦手な人達に聴かせて、気づかれなかったこととか色々とあります。僕、色々な曲を持っているからそれらに混ぜて流すと意外とばれないのよね。その後、種明かししたら凄く嫌な顔をされたこともありますが。
今日この番組で取り上げられた中では、けものフレンズ・けいおん!・涼宮ハルヒの憂鬱の曲が僕個人的には思い入れがあるかなぁ。理由は以下のとおり。
けものフレンズ … 某RCCってローカル局のラジオが、カープの試合のジングルで『アライさんにおまかせなのだー!』ってなけもフレネタを本当にやりやがって、その直後新井さんが逆転の3ランを打つというギャグってな言葉すらも追いつかないほどのカオスな展開が。これで爆笑して、結果BD全部買ったわ。サンキューRCC。フォエバーアライさん。
けいおん! … テレビシリーズが終わったときに、悲しいとか残念とかの気持ちを超えて『もう、これでこの番組の記事を書かなくてすむんや』ってな安堵感が生まれたほどのあれこれが。尚、未だに好きな作品の模様。これと「たまゆら」は個人的には不滅の作品やね。
涼宮ハルヒの憂鬱 … 原作を読んで思ったんだけど、これ、中高生が読んで本当に面白いのかどうなのかちと疑問。子供の頃から読書が好きだったサラリーマンぐらいの年齢から面白いんじゃないかしら。だって、古今東西の色々な小説ネタが仕込んであるのよ。元ネタが分かったほうがかなり面白いとは思う。あと、今回の番組で流れた『ハレ晴レユカイ』は、当時仲が良かった人(一緒にバンドをやっていたのよ)が故郷の新潟県に帰るってなときに重なっておりまして、あの歌詞がその時の心境に重なったりしてねぇ。曲としても好きよ、これ。
あと、ジャニーズのあの人『あずにゃんぐ』を持っているのか。いいなぁ。 この世界で幸せな人の中に『梓ファン 兼 ムスタング好き』ってのが僕の脳内にあるんだけど、梓ファンがムスタングを買っているのをみると和むわぁ。ムスタングはチューニングが狂いやすいから扱いは難しいらしいんだけど、独特な何かがあるらしくて、好きな人は好きらしいからねぇ。ムスタングが。
そんな感じで、簡単な感想でした。
ここ数日、久々に連続して投稿しているな、僕。
いじょー。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2020年 入手した曲とかアルバムとかに関しての個人的感想とか総括とか(2020.12.30)
- 『プロジェクト東京ドールズ』作中歌 個人的感想(2020.12.29)
- ライフル・イズ・ビューティフル って言うアニメを観た(2020.07.01)
- 広島妹おどりゃー!もみじちゃん!! 2巻目(2019.11.27)
- 大江山流護身術道場(2019.09.23)
コメント