今日の空手日記
今日の錬心舘空手道安芸地区本部広島北道場の練習記録とか何かがはじまるよー。
OP変えろや、いいかげん
以下、簡素に。
○今日の黒帯は先生と僕だけでした。M田さんは体調があまりよろしくないのでお休みなのよ。
○前半は基本を。後半は先生は型のできる子を、僕はそれ以外の子を指導しておりました。尚、今日の子供達の人数はとても少なかったです。
○今回僕が重点的に指導してみたのは、空間突き及び足刀をするときの構えにおける、足の動き方でした。引く足をみなさん円を書くように動かすのよね。で、それは人間の動作としたら間違いじゃないのよ、たとえ空手では間違っていても。んで、足の引き方について7~8年かけてやっとどうすれば良いのか分かったので(つーても、直線に引くってだけなんですが)、 それをみなさまに伝授しておりました。もうね、僕の7~8年を空手開始して半年ぐらいの方々に伝授するこのサービスっぷり。すげぇや、僕(自画自賛)。
○んで、練習が終わって、マンツーマンで南光・半月・汪輯・鎮東の指導を受けてきました。
○で、帰宅して、風呂に入って、作り置きの「おでん」を食べて、うっかりテレビを見ていたら日付が変わりそうなので大急ぎで日記なう。
いじょー。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント