今日の空手日記 + 今日の晩御飯
今日の錬心舘空手道安芸地区本部広島北道場の報告書兼日記がはっじまるよー。
○帰宅して胴着に着替えようと思い、店を閉めようとした直後に来客が。なので、結構遅れて練習に行きました。
○前半は基本+拳手法を。
○後半は、今日は子供達が沢山いたので、初心者コースをM田さんに担当していただき、僕と先生が有級者の指導にあたりました。
○途中から、青&黄帯は僕、それ以上は先生と2つに分けて指導を致しました。尚、先日の昇級審査の結果により、初心者以外は白帯がいないのよ。
○で、先生はまず試合形式な連続技を教えておられました。正直、それをチラッと見て思ったのが「あっちに、混ざりてぇ」でした。いや、組手関係の練習好きなのよ。
○で、僕は僕で指導を。たちまち、半月を。色々と個別指導もしたりしながら、一旦休憩を入れてからミットを打たせました。今日は『打つ』ってのに重点を置いてやってみたんよ。
○ミットの後に半月を再度。やっぱ、実際に物理的に『打つ』ってのをやると違うわね。体である程度は知る必要性はあるわね。これからの課題だわね。
○最後に南光を。しかし、前半部分のあの3連荘はどうにかせにゃあかん。四股→前屈→四股のところが、何かもう。あと、四股立ちのままで逆突きをする子がいたりしたけど、それってかえって体がキツイ気がするのだが。
○今日の居残り練習は、元極真の方と蹴りの練習をして、その後は個人で鎮東を3回ほど打っておりました。先生は、居残り練習の子供の指導をされてました。
○で、ちと買物してから帰宅して、シャワーを浴びて、晩御飯を食べながらマツコの番組を観て、日記なう。
いじょー。
おまけ:ここ最近の晩御飯。
○ここ最近の晩御飯ですが、ちとパターン化しております。で、食べている物は
もずく・納豆・トマト(加工した物の含む)・梅干
がメインで、ここ最近は「サバ缶」がマイブームになっております。あと、今日はスクランブルエッグを作る予定だったのですが、何かオムレツ風になってしまいました。オムレツに手を出してみようかなぁ。
あと、今日のトマト関係ですが、トマトの缶詰とサバ缶を使ったスープになっております。今回は、ちと味が薄めでいま一つだったのでレシピ公開は特に無しです。
いじょー。
| 固定リンク
「空手」カテゴリの記事
- 久々の今日の空手日記(2020.07.25)
- 今日の空手日記(2020.06.27)
- 今日の空手日記 again(2020.06.20)
- 久々の空手日記(2020.02.08)
- 昨日の空手日記(2019.09.29)
コメント