今日の空手日記
今日の空手日記がはっじまるよー。
尚、先週は練習に参加はしたものの、体調不良過ぎたので、書くことが無かったです。ごめんなさい。
では、簡単に。
〇普段は仕事とかあれこれ用事をして行くので、途中からの参加なのですが、今日は理由あって最初から参加いたしました。理由は、以下の通り。
・仕事関係の試験が午後3時からあった。広島駅近くで。なので、それ前後に予定を入れていなかったので、早めに帰宅した。
・いい加減、準備体操の順番を覚えなきゃと思い、録画することにした
〇前半はいつも通りに基本+拳手法
〇基本の時に、やればできるのに、中々やる気を出さない子がいるので、四股付きの時にその子の目の前でずーーーーーっと四股立ちをして、その子の指導を行っておりました。その結果、その子はとても頑張りました。つか、本気でやったら格好良いじゃん。いけるやん。 尚、僕は、もも肉がとっても愉快なことになっておりました。
〇今日は、基本の時はほぼ完全に先生のサブを行っておりました。ここ最近、結構そうか。見られていると分かったら真面目にやる子もいるので、色々と面白いw
〇後半は、入門したての小学生の女の子+男の子の指導を。つーてもね、今日は南光を教えることになったのですが、男の子はちと年齢が低すぎて覚えるのが難しいっぽい、つか、まだあの年齢では色々と大変。まぁ、幼稚園児でどうにか頑張っていた子もおりますが。
〇つーわけで、小3と小5の二名を中心に。最後の大技に行く手前までたちまち順番だけでも。小5の子が動きが初心者とは思えないのだが。で、気になったので聞いてみたところ、元々運動が得意みたいっす。いいわねぇ。あと、結構頑張り屋さんっぽい気もするのよ。んで、小3の子は運動神経とかは普通っぽいのですが、疑問点とかをちゃんと聞いてくるのよね。この子はこのまま頑張ったら、ある時期にいきなり化ける気がする。楽しみやねぇ。
〇今日の練習が終わってからの居残り。普段はここで色々と指導を頂くところなのですが、僕選手、実は家でぼちぼちなレベルでのトレーニングを再開したのですが、左ひざをちと痛めてしまい、居残り練習が難しい模様。
まぁ、色々とあって、組手の技の練習をしていたんですけどね (゚∀゚)
この技、面白いから独自に練習しよう。家の駐車場で練習しようかと一瞬思ったけど、近所での珍百景になりかねないので、宅内でこっそりと。
〇帰宅してから、シャワー浴びて、陸海空を見て、マツコを途中まで見て、Volker Kriegelを聴きながら日記なう。
いっじょーーーーー!
| 固定リンク
「空手」カテゴリの記事
- 久々の今日の空手日記(2020.07.25)
- 今日の空手日記(2020.06.27)
- 今日の空手日記 again(2020.06.20)
- 久々の空手日記(2020.02.08)
- 昨日の空手日記(2019.09.29)
コメント