今日の空手日記
先週は、祝日だったのとGWだったってのもあって練習はお休みでした。
尚、練習の代わりと言っては何ですが、年に数回ある恒例の「男子会」があった模様。料理、美味しかったです。
で、今日の空手日記。
〇前半はいつも通りに。今日はM田さんがお仕事か何かで遅く来られたので、僕は先生のサポートにまわっておりました。尚、途中でどこまでやったのかが二人同時に分からなくなるという痛恨のミスがw
〇後半は、先生は色帯を、Sさんが白帯を、僕とI谷さんが初心者を指導することに致しました。
〇さて、初心者。前半の練習を見ながらメニューを練りました。たちまち、前進交代移動関係のあれこれを。
〇僕の説明は長い
〇小5の女の子連中がいるのですが、この子たち上手いなぁ。友達同士で来ているからリラックスしやすいのかもしれんが、上手いわ。一人、手足が長い子がいて、この子に筋肉がついたら凄いことになるかもしれんとか、思っております。
〇練習が終わった後で、初心者クラスの小3の女の子から質問が。
『どうして、下段払いは手刀ではなくて、拳をにぎらないといけないのですか?』
そうだよ、その疑問が重要なんだよ (´;ω;`)ウッウッウッ ← 質問が来て嬉しかったのよ
〇その場で考えた説明だけど、あながち間違えていないと思う。つか、シチュエーションから考えたら下段払いを手刀でやるとお手々が結構デンジャラスな状態に。
〇練習の後は、組手関係の談義をしておりました。まぁ、僕は組手弱いですけどね。 って、書くと型が強そうに見えますが、もうね、何と言うかね、
いいんだよ、試合で負けが多くても。実生活レベルだとスポーツマンに入るみたいだし、ぶっちゃけ運動音痴とかあれこれ言われていた人間が、ここまで来れたんだから。
どんなに運動神経が無くても、頑張ればどうにかなる空手さいこうでーーーーーす!
いや、まぁ、どんな武道でもがんばればどうにかなるけど。えぇ。
最後、明後日方向に暴走したのは許してクレメンス
いじょー。
つか、何、このオチ。
| 固定リンク
「空手」カテゴリの記事
- 久々の今日の空手日記(2020.07.25)
- 今日の空手日記(2020.06.27)
- 今日の空手日記 again(2020.06.20)
- 久々の空手日記(2020.02.08)
- 昨日の空手日記(2019.09.29)
コメント