今日の空手日記
今日の空手日記がはっじまるよー!
久々にこのOP
以下、簡単に。
〇今日はボチボチ人がいた
〇基本を前半にやって、後半は4つに分けて練習を。
〇先生は来週の日曜日に執り行われる昇級審査を受ける有級者の指導を。M田さんはそれ以外の有級者の指導を。I谷さんは超初心者+脱初心者ぐらいのグループの指導を。僕は昇級審査を受ける初心者の指導を。 ってな感じで行いました。
〇僕サイドの話。たちまち、初めて受けるのでそれを踏まえながら指導をしておりました。なるべくハイペースで。そうせんと、最後まで行けない。
〇途中、小1の子が左右の理解がまだ完璧でないのが判明したので、急遽左右の指導を。小2の子も少し怪しかったので一緒に。
〇拳手法をやって、続いて半月(セイサン)を。小1の子は今回はここはパスなので、小2と小4の姉弟の2名を指導することに。
〇でだ、小2の弟君の記憶が今一つ。一か所のリンクがあやふやで、そこで型が止まったので、一週間毎日練習するように言っておきました。尚、お姉ちゃんに指導と言うか尻たたきをお願いしました。あと、お父さんにもお願いしましたよっと。
だって、試験で途中で分からなくなって動けなくなったら、可哀そうだもん > 弟君
〇で、ちと笑ったのが、そこの個所について説明しようかと思っていたら、お姉ちゃんが弟君に指導していたんよね。で、その指導のセリフとか言い方が
僕 や ん け w
〇いや、僕の口癖とか説明の仕方とかあるんだけど、それが出てきたのにウケたw いや、口癖でね、ちゃんとできたら「オッケー!」って言うのがあるのよ。それが出てきたときには少しほっこりしました。
〇気が付いたら、思いっきり時間が経っていたよ。おっかしいなぁ、今日はハイペースで指導したし、スタート時間も早かったんだけど。やっぱ、解説長いかなぁ
〇練習が終わった後、今日は型を打ちました。南光・半月・汪輯・鎮東を一通りやりました。何故かは不明なのですが、南光をやる前から結構スタミナ切れだった模様。故に、あえて南光から全部やってみた僕はここ最近どM疑惑が (゚∀゚)
〇練習終わって、買い物して、帰宅して、シャワーを浴びて、ご飯食べながらマツコ見て、日記なう。そりゃそうとして、昨日作った料理はボチボチ上手くいった。もう少し改良したいけど。
いじょー。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 先日、懇意にして下さっている女性の方に『ゆるキャン△』って言うアニメ・マンガを見ているって言ったところ(続く(2021.01.16)
- 『みちしお』の貝汁かと思っていたら、やっぱりそうだった @NHK(2021.01.14)
- ライブしてぇ(2021.01.12)
- 仕事開始(2021.01.07)
- 明けましておめでとうございます。(2021.01.01)
「空手」カテゴリの記事
- 久々の今日の空手日記(2020.07.25)
- 今日の空手日記(2020.06.27)
- 今日の空手日記 again(2020.06.20)
- 久々の空手日記(2020.02.08)
- 昨日の空手日記(2019.09.29)
コメント