某番組で喪服になっていた件について
まぁ、いいんじゃね? だって何はともあれ仕事でお世話になっている人だし。 それなりの影響力はあったろうし
ただし、視聴者はそうではない(近隣とかの方でもない限り接点が無い)ので、そこに認識のずれはあるわね。
テレビ寄りでやるか、視聴者側寄りでやるかは自由だし。
今だとネットの方が力強いかもしれんけど、まだテレビの力は強いし。
話変わるけど、某Youtuberって人について思う。
ネットで検索すればそりゃ色々と調べられるけど、人間inputだけでなくて、的確にoutput出来るようにしないと孤立する可能性が高いよ。余程の才能持ちでない限り、コミュニケーションは重要ですから。人間も生き物。
0代・10代の頃にチヤホヤされても、30代になってもそうとは限らない。そして、よほどの不幸でもない限り、その日はくるんだし。単なる見世物にならないことを祈るが。
いじょー。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 先日、懇意にして下さっている女性の方に『ゆるキャン△』って言うアニメ・マンガを見ているって言ったところ(続く(2021.01.16)
- 『みちしお』の貝汁かと思っていたら、やっぱりそうだった @NHK(2021.01.14)
- ライブしてぇ(2021.01.12)
- 仕事開始(2021.01.07)
- 明けましておめでとうございます。(2021.01.01)
コメント