今日の空手日記 試合編
今日の空手日記がはっじまるよー!
筋肉痛なう。
以下、簡単に。
〇昨晩は試合前の練習でした。早めに終了して、買い物して、帰宅して、うっかり「激レアさんをつれてきた」を見てしまって、午後11時半ぐらいに大急ぎで寝た
〇午前1時ぐらいに目が覚めたりしながら、午前5時起床。
〇40分ぐらいかけて目を覚まして、身支度をして、午前6時半に出発。
〇いったん会社によって、電話を転送に。朝御飯を軽く済ませて、午前7時半に修道大学に到着
〇で、今回、2つの問題が
その1:マイクが使えない。
手続きかなんやかんやで上手くいかなかったみたいで、マイクなどがある部屋に入れない模様。尚、オチをさっくりと言っちゃうと結局のところ手続きは上手く行っていたみたいでして、マイク使えました。よかったよかった。
その2:通常の入り口が使えない
会場が2階にありまして、そこに至る大きな階段があるのですが、補修工事とかで通行不可。僕は勘で会場にたどり着けましたが、他の方々が大変だと思った&過去、旅行中にイベント関係で道案内の不備で困ったことがあった&地元のあれこれでのイベント関係のスタッフってのがあって、道案内をする人を置くことに。で、2名ほど置くことにしました。そのうち、1名は僕ね。仕事柄ってのもあるのですが、道案内とかは慣れているのよ。
〇なんやかんやあったけど、試合開始。
〇で、今回の僕ですが『(僕が所属している)北道場の大人の手が足りない』@試合本部 & 『僕は(黒帯なので色々と業務が来る可能性があるので)忙しい』@北道場 ってな感じで僕にとって優しい世界が生じておりまして、その結果
試合以外の用事が +.ヽ(・∀・)/゚+.゚ ナーイ
ってな感じでいきなりフリーダムになっちゃいました。でも、一応試合前の打ち合わせには参加しておきました。何かあるかもしれんし、尚、その結果
試合の副審 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ちなみに、2試合ね。
〇つーわけで、第2試合だったと思うけど、副審を。因みに僕は試合前の態度(ちゃんと座っているか。手悪さとかしていないか。挨拶はちゃんとできるか)とかから判断するという、ある意味「鬼」なタイプですん。参考レベルではありますが、よいよのときはそこも加味するぞ。
〇無事副審その1終了。しかし、集中するのは良いけど前のめりになって凝視しながら審判するのはどうなのかとたまに思う。いや、集中するのはよいけどさぁ。おかげで2回目の副審のときにドライアイになりかけたわ。まばたきしろよ、僕。
〇で、まずは型の試合。今回は肩の力を抜いてリラックスして打てました。ここ数か月、近いとは言えないかもしれないけど、遠いとも言えない親戚によるボーカルレッスンを受けているんだけど、その時の力の抜き方が役に立ったかもしれん。
えぇ、ここでしれっと書きますけど、実は僕、今ボーカルレッスンを受けております。因みに、シアーミュージックってところです。先生は千頭(ちかみ)さんとおっしゃいまして、先生のお母さんの旧姓が僕の名字と一緒なのよ。
と、まぁ、そんなわけで、クイーンの歌を口ずさみながら待機して、試合へ。
尚、負けた模様。 5分間ぐらい本気でふてくされていたのはここだけの秘密。
〇続いて組手の試合。6日に遂に50歳になるけど、組手に出たよ。尚、40歳以上のシニア部門が出来た模様。よかった、これで血気盛んな高校生にボッコボコにされることはなくなったんだ。いや、マジで。10代20代は洒落にならんねん。
〇今回の相手の方、事前にうちの先生とお会いすることがあったそうでして、その時に僕がどんな選手なのかとの質問があったそうでして、先生は「ものすごく強い」ってなデマを流されてどうしようかと思った50歳目前。つか、冷静に考えてみたら、よくここまでやってきたなぁ、僕。元々いじめられっ子だったのに(割と、空手あるある → 元いじめられっ子)。
〇で、今回の相手の方。事前に先生からは教えていただいていたのですが、まぁ、攻めてくる攻めてくる。ぐいぐいくるわぁ。
が、しかし、
ここで、意外な僕の習性が試合を有利な展開に持っていくことに! 続きはCMの後!! ステイ(・∀・)チューン
CM : 誰か「星が丘」の中古買って。980万円で。
こいつ、マジでCMやりやがった
で、僕の意外な習性。それは
絶対に場外に出ない
です。ちょっと説明いたしますと、2年ぐらい前まではそんなに場外はとっていなかったと思うのですよ。で、僕はかれこれ10年以上前から「絶対に場外には出ない」との自己ルールを課しておりまして、追い詰められても場外に出ないように横に逃げたりしていたのよ。
で、ここ最近強化されたポイントってところもあるのか、意外と場外に出る人多いのよね。でね、あれこれ頑張っていると気が付いたら
場外を2回カウントしていた = もう1回場外取れたら、僕に1ポイント入る
そんな状況で前半は0-0だったので後半戦へ。持ち時間1分。
チャンス キタァァァァァァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ( ゚)ァァ( )ァァ(゚ )ァァ(∀゚ )ァァ(゚∀゚)ァァ
最初の頃はともかくとして、残り30秒ぐらいと読んだとき、
僕、発狂する
相手さん、ある程度当ててくるんだけど、引きが弱いのかポイントを取ることができません。そこで、僕は相手さんの「引きが弱い」と読んで、
攻撃をボッコボコに受けながら、相手を場外に押し出そうとするダークな展開を
つか、
節子、それ空手ちゃう、相撲や
つか、
ボッコボコに殴られているってのに、ポイント取られないので殴ってくる力に逆らわずに首をなすが儘にブンブンさせながら、「よし、行ける」と思いながら猪突猛進。
尚、帰宅時にそれを思い出したときに思ったのが、
「僕、頭おかしい」
つか
「正直、狂っている」
でしたわ。20代じゃないんだから。もう50代と言ってもおかしくないんだから(まだ今日のところは49歳)。捨て身にもほどがある、と言うか、頭おかしい。
〇試合結果は判定でストレート負けでしたん。やっぱ、この手はあかんか (゚∀゚)
〇狙いは悪くないと思ったのだが ← 正気に戻れ
〇その後は、昼ご飯食べて、子供たちの指導して、もう一度副審をしながらドライアイになったりしておりました。
〇子供たちの感想は色々と。予想外の子が敗退したり、予想外の子がシードを破ったり、なんやかんや。今回は予想と比べたら結構荒れたわ。
〇しかし、来週からの指導をどのようにしたものか。気合が少ない子がいて、毎回それに関してうるさく言っているのですが、その子が決勝まで進んじゃって、一回戦敗退の僕はどうしたものかとちと頭が痛い。大人と子供は違うとは言え。
〇全日程が終わって、いったん会社へ戻り、少しだけ業務して、買い物して帰宅しました。
〇シャワーを浴びて、もやしラーメンを作って食べて、日記なう。
いじょー。
| 固定リンク
「空手」カテゴリの記事
- 久々の今日の空手日記(2020.07.25)
- 今日の空手日記(2020.06.27)
- 今日の空手日記 again(2020.06.20)
- 久々の空手日記(2020.02.08)
- 昨日の空手日記(2019.09.29)
コメント