けいおん!シャッフル 感想とかあれこれ(一部個人日記を含む)
ツーッツッツツー ツーッツッツツー
シャッフルってこんな感じだったっけ?(ジャンルとかの話)
つーわけで、遂に「けいおん!」が再開です。一度、卒業後での話とかもありましたが、今回は別の高校を舞台にした話です。時系列的には元々の「けいおん!」の1巻目と同じぐらいです。
以下、ネタバレ含むのでネタバレを回避したい方は、一度読んでから再度お越しいただけたら幸いです。
一応、少しだけスペースを入れる代わりに簡単な日記を。
〇コロナウイルス対策で、明日(3月1日)に行われる予定だったイベントが中止になった。
尚、僕は司会&バンド出演担当でした。今回はメンバーの予定とか色々とあって、カホン(打楽器の一つ)と、僕のギターの2名だけで出る予定でした。しっかり、練習していたのになぁ。まぁ、仕方ない。来年頑張ろう。
〇コロナウイルス対策で、今日からしばらく空手練習中止になりました。少なくとも3月は全部。
仕事を除く、僕のアイデンティティ2本柱の一つが中止になったよ。因みにもう一つは音楽関係。えぇ、両方とも中止になりました。
さて、これぐらい間をあけておくと大丈夫かな。
では、簡単な僕個人の感想を。
〇主人公たちは、前作よりは真面目っぽいわね。特に主人公が普段から出来る子みたいだし。でも、いじられキャラみたいだが。
〇莉子先輩がhighschoolで出てきた奥田さんの器用バージョンに見える。メガネのせいか。
〇前作よりは百合要素とコメディ要素が強いと思う。と、ここで12年前に発売された前作の1巻目を読み直してみましたよ。絵が結構変わっているのに驚いた。まぁ、12年だもんなぁ。そりゃ変わるわ。あの頃は、この作品がここまで大化けするとは思っていなかったなぁ。懐かしや。
〇そりゃそうとして、百合要素はアニメからの逆輸入な気がする。
〇ドラムを主人公に持ってくるとは思わなかったわ。話の内容もドラムのたたき方とか多少あるわね。つい、マネをしてしまったわよ。えぇ、ニャンコな手つきをしておりましたとも。尚、当方、ドラムに関しては才能は1mmともございません。諦めました。
〇ベースは前作と同じくジャズベースみたいじゃね。プレべでは無いか。
〇ギターは元ネタ何なんだろ。アニメ化されたら特定されるんだろうけど。ヒストリーかなぁ。作者さん、ヒストリーの楽器持っているみたいだし(前作の作者コメントの写真より)
〇まぁ、たちまちハムバッカーだな > ギター
〇今回はキーボードはいないのか。
〇莉子先輩が叩いていたボンゴだが、本当にうまい人がたたくと凄いぞ。つかシンプルな感じのパーカッションはうまい人が叩くとマジで化けるからなぁ。トライアングルとかカスタネットとかも。
〇生ギターとボンゴで「ティラノザウルス・レックス」やんけ と思った僕はおっさん。同じことを思ったあなたもおっさん(男女問わず)
〇前作のキャラがちょこっと出てくるのだけど、そのちょこっとのところがやっぱり何か嬉しい。
〇2巻目が出てくるあたりでアニメ化かなぁ。前作がそうだったからねぇ。アニメ化するって聞いた時の驚きは未だに覚えているわ。
〇ブルーレイ、予約しておこうか ← 気が早すぎる
以上、簡素な感想でした。しーゆー
最近のコメント