【速報】来年、黒田が広島東洋カープに帰ってくるぞ!!【速報】
エイプリル・フールwwwwww (゚∀゚)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
元ネタは、こちらね。 → ♪
ここ最近、流行っているので、酔った勢いで簡単に2つほど作ってみました。
b
やる気が残っていれば、不動産業と、空手道でも作ってみたいなぁ。
しかし、熱しにくく冷めやすい広島県民だから、明日になってみたら興味が変わっている可能性も大だわさ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ツィッターで、#曲名の一部をもやしにすると弱い ってなタグ(って言うんだっけ?)を見つけて、それについて書いていたら多くなりそうな気がしたので、これ幸いと今日の日記のネタにします。 フォローされている方も僕が沢山書かれたら大変でしょうし。
○原子もやし
まずは、お約束から。元ネタは、フロイドの原子心母ね。
○もやしどろどろ何でも溶かす
お約束その2。元ネタはカーカスって言うバンドの『硫酸どろどろ~』。つか、この邦題を越える邦題はなかなか見つからない。
○Y・もやしー・A
何となく、言葉の流れが。元ネタは、ヴィレッジ・ピープルのYMCAね。
○もやしの世界
これだけだったら、元ネタが分からんわな。一応、ザ・フーの『無法の世界』から。でも、~の世界 ってなタイトルって結構多そうよね。無常の世界 とか。
○太陽曰く燃えよもやし
料理失敗やねん。 元ネタは『~燃えよカオス』。ニャル子ってな何かがでてくるあれこれですわ。
○もやしに抱かれて
もやしのベッドか何かですか。元ネタはプリンスの『ビートに抱かれて』。あ、今日のこのネタ、全部邦題で行く予定です。途中で、気が変わるかもしれんけど。
○もやしと戦慄
どんな状況やねん。つか、もやし弱くないような気がする。元ネタは、キングクリムゾンの『太陽と戦慄』。
○21世紀のもやし
さっき、食べた@お好み焼き。 元ネタはこちらもキンクリの『~精神異常者』。今は、英語読みのタイトル何だけど、そちらのタイトルは忘れた。
○もやし!
どーすんだよ、これ。 元ネタは、ビートルズのヘルプ!
○もやし・イン・ザ・UK
そりゃ、英国にももやしはあるだろ。 元ネタは、ピストルズのアナーキー・イン・ザ・UK
○もやし・セメタリー
日本語訳すると、『もやし霊園』か。もやしを埋葬する場所ですか。何じゃそりゃ。 元ネタは、ラモーンズのペット・セメタリー。 尚、ラジー賞を受賞した模様。
○もってけもやし
特売か何かですか。 元ネタは、もってけセーラー服。らき☆すた って言うアニメのOPね。
○もやしの子守唄
どんな曲か、実際にあったら聞いて見たいわ。 元ネタは、アリスのジョニーの子守唄。つーても、五木の子守唄でも正解になりそうだわね。若しくは、越後製菓。
○組曲「もやし」
やってみぃ。(投げやり) つか、これもこのままだと元ネタが沢山出てきますが、たちまち今回はアトールって言うバンドのアルバム『組曲「夢魔」』から。部屋で、CD棚を見たときに目に付いたのよ。
○もやしはおかず
せやな。 元ネタは"ごはんはおかず"。 冷静に考えてみると、元ネタも凄いタイトルだな。
○もやし
元ネタは、ビートルズのイエスタデイとか、イェスーのシルヴァーとか、カネイトのキャプチャーとか、ビートルズのウェイトとか、ジョンレノンのウーマンとか、ポール・マッカートニーのジャンク(インスト版のライブがあったので、そちらにリンクを貼りました)とか、メタリカののワンとか、PILのライズとか、ELOのロッカリアとか、ビリージョエルのオネスティとか、ピンク・フロイドのステイとか、坂本真綾の"おかえりなさい"など なんでもありじゃん。
○ふわふわもやし
賞味期限を確認しよう。 元ネタは、ふわふわたいむ。
そろそろ疲れたので、今日はここまで。
いじょー。
あと、リンク先が行方不明になっていたら、各自で検索してね。良くあることなのよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
…そして、それ以来、ママはそのサンタさんに入れ込んでしまい、遂にはサンタさんと駆け落ちをしてしまいました…。
残された父は、悔やみ、悩み、アルコールに溺れ、仕事も辞めて廃人同様になっていきました…
そんなある日、残された家族の元に一通の手紙が届けられる。そこには驚愕の事実が示されていた!
主演:エマ・ワトソン (ハリー・ポッター シリーズ)
『お父さん!もうお酒は止めて!!』
『いいこと、ジョン。わたしはあなたの姉よ。だから、あなたが悪いことをしたら、本気でその顔を殴るわ』
『…わかったわ。お父さん、いってらっしゃい』
共演:マイケル・J・フォックス (バック・トゥ・ザ・フューチャー シリーズ)
『畜生!!俺はもう何も信じない!!(ドンガラガッシャン)神なんかしるか!!(ドンガラガッシャン)』
『…先生、本当のことを教えてください。…私はあと何ヶ月生きていけるのですか?』
『…ジョン、お前は男だ。だから、父さんが帰ってこなかったら、お姉さんのことを守ってあげるんだぞ、いいな。』
特別出演:アーノルド・シュワルツェネッガー (カルフォルニア州知事)
『今こそ、全人類が団結して、悪に立ち向かうときだ! 恐怖・苦しみ・悪意・そして、死。如何なるものも、我々の勇気と力を押し留めることはできない! 神よ、我々に祝福を!我々、全人類に祝福を!…And God Bless America!!!』
その他大勢:『U・S・A!! U・S・A!!』
監督:ジェームズ・予告編で見所を惜しげもなく見せちゃう・キャメロン
主題歌:I don't want to kiss you baby (エアロスミス)
"20世紀フォックスが、21世紀に問いかける、壮大なヒューマンドラマ"
"真実の愛とは何か?真の正義とは何か?"
"今、その答えが明かされる…"
"ラメント・オブ・ヨナ(Lament of Jonah) ~ ヨナの嘆き
ママがサンタにキスをして、パパはサタンをキル・アゲイン"
2012・12・24 Coming Soon!!
<キャッチコピー> 嘘を見抜けないと、ネットでの情報収集は難しい。つか、これで騙される人はいないだろ、多分。
注:書いている時点ではお酒呑んでおりますが、思いついた時点では素面でした。('∀` ) あと、文字を中央に寄せることができないのが残念だわぁ。そこんところ、どうにかならんかしら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
<テレビショッピング風に>
"ただいま、この希望をお買い上げの方には、もれなく絶望をお付けいたします。"
"尚、絶望に限り、単品のみのお買い上げも承ります"
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
その1:
『おい、スティーブ!! お前の家の庭に熊がいるぞ!!!』
『ボブ、それは俺のワイフだよ』
その2:
『リサ!! あなたの家の庭に死体があるわ!!!』
『スーザン、それは私の旦那よ』
ブラック(・∀・)ジョーク
僕のもう一つのサイトで書いたジョークをまとめて載せます。
因みに書いたのは今年の3月です(全部)。
----------------------------------------------------------------------------
その1:主義者
A:ねぇ、現実主義者と悲観主義者と楽観主義者の違いって何?
B:現実主義者は現実を重視する人達のこと。
A:ふむふむ。では悲観主義者は?
B:悲観主義者はこれから来る現実を重視する人達のことさ。
A:へぇ。それじゃ、楽観主義者は?
B:それはね、絶対に起こりそうにも無い事柄を重視する人達のことなんだよ。
----------------------------------------------------------------------------
その2:大いなる賭け
四人のギャンブラーが、だれが一番凄いかを討論していた。
A:それは当然俺だろ。俺はカジノで一度に10台のルーレットに1万ドルずつ賭け
たことがあるんだぜ。勝った日は何百万ドルも稼いだが、負けた日はその倍つぎ
込んだな。
B:おまえ負けて倍返しをしちゃぁダメだろ。やっぱり一番は俺だぜ。何てたって、
上がる見込みが高い株を安く買って、高くなったときに売っ払ったときの爽快感
って言ったら最高だぜ。
C:君たちは次元が違うよ。もっと人と対峙したことをしなきゃ。まぁ、その点僕な
んかは、君たちと違って会社自体を買い占めているから。利潤で儲かるし、しか
も会社の人間は僕を見るたびに最敬礼さ。ルーレットや株が敬礼をしてくれるか
い?
D:すまん、俺はお前達の誰にも敵わない。だが、俺の知り合いに、俺達の誰よりも
凄いギャンブラーがいるんだ。
A:へぇ、そりゃぁ誰だい?
D:俺の叔父だ。
B:ほぉ。一体その叔父は何をやっているんだ?
D:教会で神父をやってるよ。
C:神父!?どう考えてもギャンブルから一番遠い存在じゃぁないか!
D:おまえらの気持ちも分かるが、まぁ聞いてくれよ。勿論、叔父は俺達のようなギ
ャンブルはしない。女遊びもしないし、暴飲暴食もしない。それどころか、毎日
同じような日課を何の苦も無く楽しそうにやっているんだ。
A:おまえ、どう考えてもギャンブラーじゃないぞ、その神父さんは。
D:まぁ、最後まで聞いてくれ。叔父は毎日神に祈り、貧しい人達に暖かい食べ物を
提供して、休みの日とかは子供達と老人達と楽しそうに談笑しているんだ。
B:おまえ、いい加減にしろよ! どんどんギャンブラーから外れているぞ!
D:落ち着いて聞けよ。叔父は神を信じて神が示すように生きたら天国に行けると信
じているんだぜ。だから、俺達には信じられないようなつまらない、くそまじめ
な生き方をしているんだ。
C:と言うことは...
D:あぁ。叔父はな、あるかないか分からない天国に行くために金とか株なんてもの
じゃなく、命そのものを賭けているんだ。
----------------------------------------------------------------------------
えぇっと、2番目のネタはちょっと不謹慎だったかな?(^-^;
で、読み返してみたら、1番目と2番目の流れが....。意図していなかったとは言
え、繋がっている気が....。
----------------------------------------------------------------------------
その3:金八先生
先生:あ~、先日行ったアンケートだが、皆にどんな先生になって欲しいかと言うと
ころだが『金八先生みたいな先生になってほしい』との回答が沢山あった。だ
が、あれはドラマだ!毎回毎回1時間で問題を解決しているが、現実に1時間
で物事が解決すると思っているのか!!一体、君たちは何を考えているんだ。
もっと現実的なことを書きなさい。
先生:さて、今からビデオを一つ観てもらいます。先週NHKでやっていた『ヘレン
・ケラー』の一生を振り返った番組です。彼女は目が見えない・耳が聞こえな
い・喋れないと三重苦を背負いながらも、立派な人になりました。みんなも、
このビデオを観て彼女のような立派な人を目指してください。
そのビデオの上映時間は54分でした。
----------------------------------------------------------------------------
無いほうが良いかもしれんが、念のためにちょこっと解説をします。この先生の言
葉、前半部分は本当にあった内容です(言うまでも無いが、一字一句あっているって
な訳ではないよ)。僕はさすがに口に出しては言わなかったのだけど、「あの番組っ
て放送している時間は1時間かも知れないけど(本当はCMとか色々あってもっと短
い)、話の内容が1時間きっちりでは無いはずなんだけど」って思ったんですよ。で、
「こりゃ言い訳だな(笑)」と心の中で思った僕は当時13歳でした。嫌な奴だな(笑)。
が、しかし、ここでだ、先生だけを悪者にするのもおかしな話なので、もう一つ追
加しますね。
----------------------------------------------------------------------------
その4:金八先生
先生:あ~、先日行ったアンケートだが、皆にどんな先生になって欲しいかと言うと
ころだが『金八先生みたいな先生になってほしい』との回答が沢山あった。だ
が、あれはドラマだ!毎回毎回1時間で問題を解決しているが、現実に1時間
で物事が解決すると思っているのか!!一体、君たちは何を考えているんだ。
もっと現実的なことを書きなさい。
まぁ、君たちがあの学生みたいに素直になるのならば話は別だが
----------------------------------------------------------------------------
何だかんだ言っても、不良も素直だったわよ。現実に比べたらね。と、リアルにイ
ジメの被害にあっていた僕が言うから間違いない(苦笑)。あぁ、因みにこの金八先生
は第一回目の時です。年がばれるな(笑)。
----------------------------------------------------------------------------
その5:政治家と選挙
A:なぁ、何であの議員は政治家になるのを辞めたんだろうなぁ。
B:考えても見ろよ。普段は「先生、先生」って持ち上げられているのに、選挙にな
るとその相手に頭を下げなくちゃいけないんだぜ。そんなことずっとやっていた
ら嫌になるのも当然さ。
A:でも、ずっと続けている議員だっているぜ。
B:あぁ、その場合順序が逆なんだ。つまり、最初は頭を下げておいて、機会を狙っ
て今度はその相手に頭を下げさせるって訳さ。
----------------------------------------------------------------------------
その6:政治家と子供
政治家:私はこれからのこの国の為に、身を投げ出して皆様の為に身を粉にして働き
ます!。特にこれからの国の繁栄の為に「福祉」と「教育」に力を入れてい
きます。子供と老人はわが国の宝です!。子供の明るい未来のために一心に
取り組んでいきます!。どうぞこの私に皆様の清き一票をお与えください!!。
子 供:この間の政策について疑問があるのですが
政治家:子供は黙ってろ!!!
----------------------------------------------------------------------------
まぁ、政治家自体がパロディーの集まりうわなにするやm
最近のコメント